A Lady Doctor's Closet

順調ならもうすぐ研修医。スポーツ、機械モノ、おいしいモノ、洋画、洋楽、海外。

アメリカ版iPhone7、mineoのauプランでもちゃんと使えました

先日ハワイで入手したverizon版 iPhone7、simカードをmineoのau VoLTEに入れ替えたところちゃんと使えているのでご報告。

 

ちなみにアクティベーションは、それまでXperiaに入れていた契約のあるausimカードを使ってハワイのアップルストア内で行いました。

日本ではしばらくそのままausimカードで使っていましたが、申し込んでいたmineoのsimカードが届いたのでMNPしました。

 

 

【簡単な流れ】

・mineo au VoLTEのsimカードに入れ替える。

ここから圏外表示になります。

  ↓

・mineoのプロファイルをインストールする。

Safariで行うこと!←最初Chromeでやっていてインストールできず焦った

(私の場合はアメリカ版iPhoneだったせいか、もともと他のプロファイルはインストールされていなかったので、その削除も必要ありませんでした。)

  ↓

・mineoのマイページで切り替え手続きを行う。

まだこの時点では圏外表示のままでした。

  ↓

・電源ON/OFFする。

このとき切り替え手続きから15分後くらいでしたが、この操作の後からauの電波が立って、通話可能になりました。

 

 

今回verizon版unlocked iPhone7でしたが、理論上はsprint版も同じモデルなので可能だと思います。

mineo.jp

ハワイのBloomingdale'sであらゆる商品を26%OFFで買う方法

今回アラモアナセンターのブルーミングデールズでは、割引クーポンとアメリカ国外に住んでいる人に対して発行されるInternational Loyalty Clubを利用してお得にお買い物することができました!

 

f:id:pina2007:20160930104857j:image

 

(1) 割引クーポン

Visitor CenterでJCBカードを提示すると「TAKE 15%OFF」クーポンをもらえました。

ただしこのクーポンは化粧品には使えないらしく、それとは別に化粧品用の「10%OFF」クーポンも一緒にもらえました。

 

ちなみにVisitor Centerでは、American Expressゴールドカード提示でカウンターの後ろにあるラウンジも使えるようです。

 

 

(2) International Loyalty Club

私の場合は、最初のお買い物で店員さんがその場で発行してくれました。

 

Bloomingdale's Ala Moana - Rewards Program

$1のお買い物につき1ポイントがClubカードに貯まり、500ポイント貯まると$25分のGift Cardに交換されます。

実際には、Clubカードに500ポイント貯まるとレジで自動的にRewards Cardというシルバーのカードにデポジットされる仕組みになっていました。

 

Rewards Cardのデポジットはどの商品にも使えて、一回のお買い物で使い切らなくても余った分は次回以降のお買い物に残しておけます。

 

これを割引率として計算すると、

500ポイント=$500につき$25のRewards Card

すなわち$500の支払いで$525分のお買い物ができる計算なので

 500/525 ≒ 0.95

となり、約5%OFFといったところでしょうか。

 

実は、私が滞在していた2016年9月はポイント3倍のキャンペーンをやっていて、$1ドルにつき3ポイントも貯められました。

$500の支払いで$575のお買い物ができる計算になるので

 500/575 ≒ 0.87

なんと13%引き!

 

 

■トータルの割引率

私の場合は

 0.85(15%OFFクーポン)× 500/575 ≒ 0.74

表示価格の約26%引きで買うことができました!!

 

普段のポイント還元率の場合には

 0.85(15%OFFクーポン)× 500/525 ≒ 0.81

約19%引きってことになりますね。

 

 

この割引クーポンとポイントシステムはセール商品を含め全ての商品に適用できるので、タイミングよく「すでにセール価格 × Take Additonal *%Off」の商品に巡り会えれば相当お得にお買い物することができます♪

痙性麻痺と弛緩性麻痺

痙性麻痺とは、筋肉がつっぱったまま動かなくなる状態。一方、弛緩性麻痺とは、筋肉がぐにゃぐにゃとなり動かなくなる状態。神経のどこが障害されるかによって痙性麻痺となったり弛緩性麻痺となったりする。

 

上位運動ニューロン錐体路)障害では、下位運動ニューロンに対する抑制がなくなってしまうため、筋伸張反射が過剰に働き、筋トーヌスは亢進して痙性麻痺となる。脳梗塞の後遺症として痙性麻痺は多い。

 

下位運動ニューロン障害では、筋伸張反射を働かせる信号が筋肉に伝わらない。このため、筋は収縮できずに筋トーヌスは低下し、弛緩性麻痺となる。筋への刺激が消失するため筋は著明に萎縮する。Werdnig-hoffmann病では下位運動ニューロンの変性により弛緩性四肢麻痺を呈する(floppy infant)

 

追記:上位ニューロン障害では急性期には弛緩性麻痺を呈するが、6週間程経過すると痙性麻痺に移行する。これは神経の回復過程と考えることもでき、弛緩性麻痺では車いすを使うしか無いが、痙性麻痺では杖をつきながら歩こことができる。

痙性麻痺と弛緩性麻痺の違い - とある研修医の雑記帳

  

頚椎症で下肢症状がある場合は錐体路障害=上位障害による。ALSの下肢症状は、上位障害による痙性麻痺、下位障害による四肢麻痺の両方起こりうる。